ニューヨークでコンテもバレエもやるなら-Peridance Center –

マンハッタン下部、ユニオン・スクエア近くにあるバレエ、コンテンポラリー、モダンのダンス学校と団。ペリダンスカンパニー。

ユニオンスクエアー駅から、徒歩3分。

入口は、看板が置いてあるので、比較的わかりやすい。

中に入ると・・・

すごい数のダンサー写真。

先生だけでなく、団員もいるのかな?

中に入ると、雰囲気が若い。

おしゃれというより、無機質っぽさ。

時間帯にもよるかもしれないけど、いるのは、若い20代前後が多かった。

以下は、体験レポート。

上級バレエ クラス

先生は、Perry(ペリー)とあるので、ペリダンスセンターの創業者だよね。きっと。

これは受けてみないと、と思い、予約。

プロフィールを見ると、イスラエル出身で、やっぱりPerri Dance contemporaryの創設者。

クラスは、20代くらいの若手が50人ほど集まる。

教室は広いけど、人数多くて、バーは混雑。

見るからに現役で踊っていますという雰囲気ばかり。

そうか!

オープンクラスだけど、この午前の上級バレエ、

なんだと気づく。

そして、実質この学校のトップのPerry先生のクラスだから、皆気合が入っている。

レッスン内容は、上級にあった難易度の内容。

ペリー先生は、結構年取っていたので、あまり大きな動きはしないけれど、なぞる感じで、見せるスタイル。

ただ新参者の僕の身体も触って、教えてきたから、そこまで突き放してはいないと思う。

参加者に、日本人っぽいアジア人が10人くらいいて、1人、声かけたら、中国人でした。

でも、日本人も結構いると言っていた。

とにかく、Perry先生の上級バレエクラス、

授業内容がというより、参加者の緊張感から、こっちも集中するので、勉強になるクラスだと感じました。

バレエ上級クラス By Elizabeth

結構気に入ったので、次の日の同じ時間にまた、上級バレエクラス、出てみました。

今回は、Elizabethという女性の先生

写真は、30歳くらい若い頃の写真・・・。

セントルイス出身で、今、ABTでも教えているとのこと。

いいね。

クラスは同じ、上級バレエクラスでも、

参加者のレベルは、昨日のPerry先生のそれよりやや劣る。

Perry先生のクラスが一軍だとすると、こちらは、二軍か、アプレンティス(研修生)といった感じだろうか。

それでも、レベルは高く、レッスンは受けごたえがありました。

特にElizabeth先生が、教えることをとても楽しんでいるのが伝わり、

受けているこちらまで楽しくなる、よいエネルギーをもらえるクラスだった。

センターの待ちで、話した子は、日本人で、カンパニー所属ではなく、単純にレッスンを気に入って通っているとのこと。

よいよね。確かに。

早朝8:00代とかのクラスに、高齢の方がいたけど、それ以外は、ほとんど、若者ばかりのダンス、バレエ学校。

コンテンポラリーが主流の学校と思いきや、バレエも質が高く、楽しいので、おすすめです。

ただ治安が、夜間は避けましょう。

ユニオン・スクエア周辺は、浮浪者も結構いて、おしっこの臭いが結構したので。

Kei

アラフォー♂。都内高級ホテル暮らし。慶應大卒。グローバル企業の法務部勤務。きちんとバレエは10代の頃まで。今は海外出張中にバレエオープンクラス参加するバレエトラベラー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です