ニューヨーク Steps On Broadway

セントラルパークの西側(左側)の高級エリアに位置する老舗の有名ダンス学校「ステップス」。

ホテル街から離れているので、アクセスには、Uberや、レンタル自転車、地下鉄などが必要。

このビルの上階。黄色で囲った部分。

エレベーターはなさそうなので、ビル右手から階段で登っていきます。

Stepsダンス学校のビルの前には、巨大な高級アパートが。。。

かっこいい。超住みたい。いい感じ❤

治安はよさそうですね。

ステップス学校、中に入るとこんな感じで、おしゃれでいい感じ。

天井高っ!

待合場所も、狭くはない。広くもない。

男性は、男子トイレ兼用のルームで着替え。

以下、受講レポート。

バレエ上級・プロクラス 土曜

1つ前の9:45AMから中上級バレエがあって、そちらでもよかったのだけど、

女性の先生より、11時の男性の先生の方がよいと思い、こちらを選択。

1つ前の9:45AMからの中上級バレエ、見てみたけど、まぁまぁという感じ。

参加者は30人くらい。見た感じ、ある程度踊れて、上手い人も数人いた。

結構、映画フラッシュダンスに出てくる、JAZZ Broadway志望っぽいかわいい女の子もいて、このクラス、意外に、参加すればよかったかもと思った(笑)。

一番メインの教室は、広くて、天井高くて気持ちいい。

先生は、キエフ、ウクライナ出身で、ABT(アメリカンバレエシアター)の元プリンシパルダンサー。

なんと! ABTの元プリンシパルって、すごいね。

写真よりも20歳くらい年取っていたので、見本をきちっとみせるとかではなかったけど、ある程度、動いて見せてくれていたので、よかった。

また、身体に触って、腕がもう少し前とかやってくれました。

内容は、確かに上級っぽいレベルではあったけど、レッスンの相性があうのか、

とても楽しんで受けられました。

Alive, Aliveと、ルルベの状態で固めず、力のMovementを活かしたエネルギー状態を保て!

とおっしゃるので、

自分、フェッテで、くるっと回った時にルルベのALIVEを示したら、先生がニコッと目線を送ってくれるので、結構よくみているなと思いました。

総じて、参加者は35人くらい。

レベルは中上級くらい。

ずば抜けてうまい人も特におらず、数人の高齢参加者以外は、質がとれていたようです。

また、先生が、

「今日は、新しい人もいるので、再度同じことを伝えますが、ルルベーの時は、固めないで、力のAliveを・・・」と言っていたので、

結構、固定でメンバーがついているオープンクラスなんだなと感じました。

総評:

周りの治安がよく、参加者の質も、リッチな感じの人が多そうかな?と思いました。

ここなら、結構リピートしたいけど、アクセスが、一般の人は少し不便かなと。

Kei

アラフォー♂。都内高級ホテル暮らし。慶應大卒。グローバル企業の法務部勤務。きちんとバレエは10代の頃まで。今は海外出張中にバレエオープンクラス参加するバレエトラベラー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です